先輩からのメッセージ

神岡 那岐

神岡 那岐

砥部中学校出身

僕は、将来ゲーム音楽を作る仕事に就きたいと思っています。音楽専攻コースの音楽理論とソルフェージュの授業では、楽譜を読んだり書いたり演奏したりする時に必要な知識や仕組みなどを学んでいます。今後、作曲を学んでいく上での土台となる部分をこの2年間でしっかり築き、まずは目標とする大学に合格できるよう勉強に励みたいです。

大本 凱星

数学では習熟度別授業を行っています。

大本 凱星

港南中学校出身

特進理系コースの数学の授業では、基礎的な問題に加えて大学入試問題に相当する問題まで幅広く扱います。「解き方を覚える」のではなく、「解き方を学ぶ」ことに重点を置いた授業により、数学的な思考を深く広く身につけることができ、学んだ知識を活用し、様々な問題に対応できるようになります。習熟度別授業は、それぞれの高いモチベーションの維持につながっています。

藤田 優佳

自然科学部で科学的探究心が深まりました。

藤田 優佳

城西中学校出身

自然科学部では、各部員が関心を持ったテーマについて研究をしています。私は、NSS宇宙住居地コンテストにおいて、「火星にどのような条件が揃えば快適に暮らすことができるか」をテーマに研究し、人類が火星で快適に暮らすことができるコロニーを設計しました。研究を通して、宇宙への知識や関心が深まったとともにプレゼン力も身につけることができました。

竹田 翔太

学校では体験できないことができるサイエンス合宿!

竹田 翔太

道後中学校出身

サイエンス合宿では自然環境を実際に見たり天体観測をしたりすることを通して、自分の住んでいる地域のことでまだまだ知らないことがたくさんあることを感じました。また、水ロケット製作では、まずはやってみて失敗したら次はどうすれば良いのかなど改善策を探すという経験を通して、考えるだけでなく実際に行動に移すということがとても大切なことだと学ぶことができました。かなりハードな2日間だったけれどそれ以上にとても良い経験をすることができました。

中本 ここ

将来は海外で活躍。留学に挑戦!

中本 ここ

愛大附属中学校出身

私は幼い頃から英語を学ぶことが好きで、いつかは留学してみたいという気持ちが強くあり、この春、短期留学にチャレンジしました。どんなに小さな幸せでも自分がどう捉えるかでその幸せの大きさは変わるという事を学び、また、行った人にしか分からない“発展途上国“というものも学ぶことができました。各自が、学びにチャレンジが加わることで、プレミアコース1期生としての自覚も芽生え、クラスみんなが目標に向けて充実した日々を送っています。

金子 怜生

高校の基礎は「中学校の学習」を実感!

金子 怜生

津田中学校出身

私は大学進学を目標に特進スタンダードコースへ進学しました。授業では、中学校の範囲の説明を交えながら授業が進んでいくので分からないまま進むことがありません。授業で分からないところがあっても放課後も先生方が熱心に教えてくださるので安心して勉強に取り組めます。この環境に身を置いてこれからも自分自身を成長させていきたいです。

髙橋 明依

1日1日を大切に過ごす!

髙橋 明依

道後中学校出身

私は苦手な教科を1年生のうちに克服するため、特進スタンダードコースで基礎固めをしています。先生方が手厚くサポートしてくださったり、放課後仲間と苦手な教科を教え合ったりしています。中学校の頃よりも勉強時間が増えましたが、部活との両立もでき、毎日充実しています。これからも、先生方や仲間たちと協力して勉強していきたいと思います。

西原 芹菜

学び直しで学力アップ!

西原 芹菜

北伊予中学校出身

私は、中学校で苦手だった教科を学び直すために特進スタンダードコースへ進学しました。このコースでは、中学校の内容を復習してから高校の内容を勉強することができ、先生方も丁寧に分かりやすく教えてくださるので、成績も上がったと感じています。これからも充実した学校生活が送れるよう、学力を向上させていきたいです。

篠原 大翔

後悔しない3年間を!

篠原 大翔

福岡教育大学 教育学部
令和6年卒業 / 椿中学校出身

「後悔するなよ。」入学式のとき、担任の先生に言われた言葉です。私は3年間この言葉を胸に学校生活を過ごし、悔いなく卒業することができました。それは自分1人の力ではなく、先生方の熱心な指導や図書館等の充実した学習環境のおかげだと思っています。みなさんも済美高校で後悔しない3年間を過ごしてみてください!

青木 伸太郎

「数学を学びたい」が原動力!

青木 伸太郎

広島大学 理学部
令和6年卒業 / 西中学校出身

済美高校には大学受験に向けての環境が充分整っていると思っています。また大学受験の範囲を超えているような学習内容の相談にも先生方が乗ってくれるので自分の興味のある学問を自由に学ぶ事ができました。自分が学びたい学部・学科に入学できれば、毎日好きなことが勉強できるのでとても楽しいです。

鈴木 千尋

クラスメイトと互いに教え合うことが良い刺激

鈴木 千尋

勝山中学校出身

学習意欲のあるクラスメイトと互いに教え合うことが良い刺激となり、成長できるのが特進エクセレントコースの良いところです。私は吹奏楽部に所属しています。部活と勉強の両立に不安もありましたが、整った学習環境や先生方の支えのおかげで、時間を上手に活用し、充実した高校生活を送っています。

土岐 璃幸

より高い実力を高め合うことができます

土岐 璃幸

津田中学校出身

中学生のころよりも授業のスピードも速く、最初は不安でしたが、特進エクセレントコースではクラスメイトがお互いに協力しあい、より高い実力を高め合うことができます。また、授業では話し合いの時間が多く、自分と違った視点に立った意見を聞くことによって、自身の成長につなげることができます。

オープンスクール
WEB出願