先輩からのメッセージ特進文系

木佐木 日向

木佐木 日向

愛媛大学 教育学部
令和6年卒業 / 南中学校出身

済美高校では図書館や赤本部屋など自習のできる環境も整っていたおかげで、放課後勉強する習慣が付けられたと思います。意識の高い学びをしながら、クラスマッチや文化祭などの行事も全力で取り組むことができて本当に済美高校でよかったです。今、目標であった愛媛大学に入り、忙しくも充実した大学生活を送っています!

重松 佳穂子

重松 佳穂子

岡山大学 法学部
令和6年卒業 / 道後中学校出身

特進文系コースでは、2年生から3年生にかけての大きなクラス替えがなく、長い期間を共に過ごすことでクラスメートとのより深い信頼関係を築け、互いに切磋琢磨し、高め合いながら最後まで勉強に励むことができました。また、個別指導や模試対策など、充実したサポート体制が整っており、生徒一人ひとりの進路実現の大きな支えとなります。

𠮷本 ななみ

勇気を出して豊かな経験を!

𠮷本 ななみ

今治明徳中学校出身

私は中学生の頃から生徒会に憧れており、高校生になったら勇気を出して挑戦しようと思い、生徒会執行部に入りました。学校の代表として人前で話したり、他学年、他コースの人とも関わりながら行事を支えたりするうちに、何事にも責任感を持って行動出来るようになりました。また、学校のために仲間と試行錯誤しながら仕事をするのは達成感があり、より一層充実した学校生活を送ることができています。

小川 航

勉強と週一の部活動でより良い学校生活に!

小川 航

椿中学校出身

私は、中学校の時から続けていた卓球を続けたいと思い、月7卓球部に入部しました。月7卓球部の一番の魅力は、ほかの運動部と同じように総体や新人戦などの各種大会に出場できることです。月曜日の7時間目だけという限られた中での練習ですが、同じ志をもった仲間とともに勝利を目指すのは、その他の学校生活にも好影響を与えてくれています。