先輩からのメッセージ

葛原 大翔

人として成長する!

葛原 大翔

野球部
重信中学校出身

私は、甲子園を夢見て済美高校に入学しました。野球部は、野球はもちろん人間的成長も目標に掲げています。甲子園という舞台で野球をするために、自らを厳しい環境に置き、野球人として、人として大きく成長したいと思います。勉強においても手を抜かず、質の高い授業に丁寧に取り組んでいきます。

藤原 実優

藤原 実優

立教大学 文学部
令和6年卒業 / 南第二中学校出身

立教大学では少人数制の英語の授業により、英語力だけでなく主体性も身につけることができます。また言語系の授業の種類が豊富で、現在は英語の他にラテン語や中国語を勉強しています。英語力を向上させたい方や、様々な言語に挑戦したい方にお勧めしたい大学・学部です。

丸山 佳歩

丸山 佳歩

富山大学 人文学部
令和6年卒業 / 津田中学校出身

大学では、留学生との交流会や短期海外研修の募集など、さまざまな活動の機会があります。また、大学の授業が午前中だけで終わる日もあるので、自分のやりたいことをたくさんすることができます。 1年生の間は、コース選択のためにそれぞれのコースの入門の授業を受けるので、新しく興味が湧き楽しいです。 これからもマイペースで頑張っていきたいです!

西原 瑠唯

西原 瑠唯

上智大学 総合グローバル学部
令和6年卒業 / 北条南中学校出身

上智大学には様々なバックグラウンドを持った学生が多くいます。1つのキャンパスに全ての学部生が在籍しているので、学部の垣根を越えた様々な人々と関わりを持つことができます。現在私は国際関係について学んでおり、ここではこれから国際社会で活躍するために必要な知識を基礎から発展的なものまで詳しく学ぶことができます。真新しい環境で日々刺激を受けながら多くを吸収し成長していきます。

森野 志帆

普段からの積み重ねで合格へ!

森野 志帆

新谷中学校出身

私は、日頃から問題集だけではなく、週末課題やジャーナルを通して、英検対策をしました。二次試験の練習は休み時間や放課後を使って先生方に丁寧に指導していただき、とても心強かったです。授業では、中学校より文法を詳しく習うことができ、文章の理解度が深まったと感じています。また、日頃の英単語の小テストなどで単語力を身につけることで目標としていた2級に合格することができました。

越智 真那帆

海外研修を通して得た学び!

越智 真那帆

西中学校出身(今治)

オーストラリアで過ごした2週間はとても濃く、刺激的な毎日でした。海外ならではの生活習慣や考え方など、日本では感じることのできない異文化を肌で感じ、自分のものにすることができた研修でした。また、生きた英語に触れ、自分の語学力に自信を持つこともできました。この経験で得たことを忘れず、将来に向けて勉強に励んでいきたいです。

伊藤 展汰

英語での会話でもっと楽しく!

伊藤 展汰

勝山中学校出身

イングリッシュキャンプで、留学生達と自由に話せたことが一番の思い出です。簡単な英語でも彼らと話すことができ、そこから自分の知らない文化や習慣があることを知りました。高校入学まで英語で会話をする経験がなかった僕にとってはとてもいい刺激になりました。様々な国籍の留学生達と交流することで、充実した時間を過ごすことができ、また英語の知識をさらに深めたいと思う意識が芽生えてくる良い機会となりました。

梅﨑 希愛琉

梅﨑 希愛琉

沖縄県立芸術大学
令和4年卒業 / 川内中学校出身

音楽専攻コースでは、音楽系大学進学に向けて必要な専門的な知識や技術を身につけることができました。先生方には熱心にご指導いただき、また同じ目標を持った仲間たちと共に高め合いながら学ぶこともできたおかげで志望校に合格できました。現在、充実した大学生活を送ることができています。このコースで学んだことは、私にとってかけがえのないものとなっています。

谷野 伶菜

谷野 伶菜

武蔵野音楽大学
令和4年卒業 / 大洲北中学校出身

私の目標であるピアノ講師を目指し、大学では演奏だけでなく様々な方向から音楽を学んでいます。音楽専攻コースでは、ピアノを演奏する上で必要な知識や技巧を幅広く学ぶことができました。また、副専攻として声楽を学んだことは、ピアノ演奏における表現力の向上にも繋がったと思っています。先生方が親身になって教えてくださったので、志望校にも合格することができました。音楽専攻コースで得た学びが、現在大学での学びに活かされていると実感しています。

藤村 亮汰

藤村 亮汰

大阪公立大学 工学部
令和6年卒業 / 道後中学校出身

済美高校には、困ったときに親身になってくれる先生方がたくさんいらっしゃいます。問題が分からないときはもちろん、志望校で迷っているときでも相談に乗ってくださいます。また、放課後は図書館や自習室が自由に使えます。図書館では、静かな環境でより集中して勉強することができます。自分自身ができることを最大限発揮して、第一志望大学の合格をぜひ掴んでください。

岡下 綾音

岡下 綾音

愛媛大学 医学部 医学科
令和6年卒業 / 城辺中学校出身

私が受験を頑張ることができたのは、励まし、高め合うことができる友達がいたからです。切磋琢磨することで、辛い時期も頑張ることができました。また、済美高校の親身になって教えてくださる先生方のおかげで、本番で一番良い結果が出せたと思います。私を支えてくださった方々に感謝しています。

木佐木 日向

木佐木 日向

愛媛大学 教育学部
令和6年卒業 / 南中学校出身

済美高校では図書館や赤本部屋など自習のできる環境も整っていたおかげで、放課後勉強する習慣が付けられたと思います。意識の高い学びをしながら、クラスマッチや文化祭などの行事も全力で取り組むことができて本当に済美高校でよかったです。今、目標であった愛媛大学に入り、忙しくも充実した大学生活を送っています!

オープンスクール
WEB出願