部活動弓道部
弓道部


-
あいさつ
弓道をはじめるのは、高校生になってからの人がほとんどです。知識や技術的なことはみんな知らないところから始まります。弓道は、和弓と言う日本古来の弓と矢、かけという右手を防護する武具を使って、28メートル先のまとに当てるものです。当たるか、はずれるかを競うもので、得点ではありません。当たれば〇、外せば×です。〇の数で競います。
済美高校の弓道部は、月曜日から土曜で活動しています。中学の時には運動部だった部員や、文化部で活動していた部員と様々です。的に当たる音の気持ちよさ、袴姿のかっこよさ、弓道という日本固有の武道に取り組んでみませんか。 -
部概要
部名
弓道部
部員数
1年生8人/2年生4人
指導者
土肥信也/高巣成寿
活動日時
平日 15:40〜17:30/土 09:00〜11:00
活動場所
済美体育館下の済美弓道場
-
主な実績
■愛媛県高等学校総合体育大会 団体、個人出場
■愛媛県高等学校弓道新人大会 個人3位 -
卒業後の進路
■私立大学
奈良大学
人間環境大学、聖カタリナ大学、愛媛十全医療学院、松山歯科衛生士専門学校、四国医療技術専門学校 他