学科・コース 普通科[2・3年生]
特進文系コース文化系科目を中心に幅広く学び、
社会に貢献できる人材の育成を
目指します!
文系は、「人間の行動や思考が関わる全ての領域を学問する」とも言われ、とても幅広い知識が求められます。文系コースでは、社会の様々な問題を主体的に考える力を高めます。また、受験に必要な科目を重点的に学習する一方で、人間力そのものを高める教育を行い、社会に貢献できる人、時代を創る人材を育みます。
コースの特徴
将来の夢は起業家?それとも弁護士?

特進文系コースでは、文系大学受験に必要な科目をじっくりと学びます。不得意な科目はありますか?大丈夫です!済美の先生があなたを徹底サポートします。特に英語・数学は成績向上間違いなし!将来の夢を済美で実現しましょう!
あなたはどっち?文系5型と文系3型

国公立文系大学を受験するには文系5型、私立文系大学を受験するには文系3型がピッタリです。特に頼りになる先輩が北海道大学から沖縄の名桜大学まで学んでいて、皆さんがやってくるのを楽しみにしています。
模擬試験が楽しみ!

ベネッセのClassi(クラッシー)を活用しながら、しっかりと模擬試験対策をしているので、試験を受けるのが楽しみになります。やる気のあるクラスメイトと競争しながら模擬試験を受けるので、大学入試対策は万全です。
先輩からのメッセージ

木佐木 日向
愛媛大学 教育学部
令和6年卒業 / 南中学校出身
済美高校では図書館や赤本部屋など自習のできる環境も整っていたおかげで、放課後勉強する習慣が付けられたと思います。意識の高い学びをしながら、クラスマッチや文化祭などの行事も全力で取り組むことができて本当に済美高校でよかったです。今、目標であった愛媛大学に入り、忙しくも充実した大学生活を送っています!

重松 佳穂子
岡山大学 法学部
令和6年卒業 / 道後中学校出身
特進文系コースでは、2年生から3年生にかけての大きなクラス替えがなく、長い期間を共に過ごすことでクラスメートとのより深い信頼関係を築け、互いに切磋琢磨し、高め合いながら最後まで勉強に励むことができました。また、個別指導や模試対策など、充実したサポート体制が整っており、生徒一人ひとりの進路実現の大きな支えとなります。

勇気を出して豊かな経験を!
𠮷本 ななみ
今治明徳中学校出身
私は中学生の頃から生徒会に憧れており、高校生になったら勇気を出して挑戦しようと思い、生徒会執行部に入りました。学校の代表として人前で話したり、他学年、他コースの人とも関わりながら行事を支えたりするうちに、何事にも責任感を持って行動出来るようになりました。また、学校のために仲間と試行錯誤しながら仕事をするのは達成感があり、より一層充実した学校生活を送ることができています。