お問合せ

済美高等学校へのお問い合わせは、以下の窓口より受け付けております。
お寄せいただいたご質問には、できる限り迅速に対応いたします。
お問い合わせ前に 「よくある質問」 もご覧いただきますと、スムーズにご案内が可能です。

よくある質問

お問い合わせの多い質問をまとめました。お急ぎの方は、まずこちらをご確認ください。

  • Q遅刻・欠席の連絡をクラスルームで送信したら、親からの電話は不要か。

    A

    特別な事情がない限り、お電話は不要です。担任が心配して、お電話をする場合はあります。

  • Q忘れ物を届けるにはどうしたらよいか。

    A

    本校事務室へ届けてください。その際、クラスとお子様のお名前をお知らせください。

    なお、お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

  • Q式典、運動会などの行事、懇談会など保護者が仕事の休みを取る必要のある日程をお知らせください。

    A

    式典(入学式・卒業式)、行事(運動会・文化祭・文化芸術発表会)、懇談会等(PTA総会・1学期末保護者懇談会・文理選択説明会・PTA研修旅行・2学期保護者懇談会)の日程は行事予定表で確認してください。

    行事予定表はこちら

  • Q入学式の持ち物は。購入したリュックは必要か。

    A

    当日配布するプリント等があります。大きな荷物はないので補助バッグでよいと思います。ちなみに、登校の際はリュックが原則です。リュックに入りきらない場合、補助バッグを使用します。

  • Q選抜クラスはどのように決まるか。

    A

    募集要項に記載して内容は、推薦入学試験においては、「学業特別奨学生Ⅰ・Ⅱの生徒は、特進エクセレントコース、特進スタンダードコース、特進スポーツ科学コースにおいて、選抜クラスに入るものとする。」と記載しています。

    また、一般入学試験においては、「学業特別奨学生Ⅰに任命されて本校に入学した生徒は、各特進コースにおいては、選抜クラスに入るものとします。」と記載しています。

    なお、特進コースが複数クラス場合は、1年生から習熟度別クラス編成を行っております。その際、入試の成績等を総合的にみて判断しております。

  • Q寮にはいつからは入れるか。

    A

    原則は4月1日から荷物の搬入は可能です。寮での生活開始は運動部の場合は、顧問との相談になります。それ以外の場合は、入学式の前日からをお願いします。その際、必ず寮へご連絡ください。

  • Q部活動の予定を知りたい。

    A

    ホームページの『お問い合わせ入試課』から、メールでのお問い合わせをお願いします。

  • Q兄弟姉妹の制服や体操服は使えるか。

    A

    使える場合もあります。各売り場に持参していただき、同じデザインか、十分使用できるかなど業者に確認することをおすすめします。

  • Q規定学用品や教科書を指定の日に購入できない場合はどうすればよいか。

    A

    各自で業者に電話して購入します。入学予定者説明会で配布する冊子(入学のしおり)に記載しています。

    3月24日以降および入学式後、規定学用品を購入する場合は、取扱業者に直接問い合わせ、各自で購入してください。

  • Q4月分の校納金の内訳を教えてください。

    A

    4月・7月・10月に授業料を含めて毎月の費用に諸経費を加えた金額です。明細書をご覧ください。

一覧を見る