所在地確認
ホーム>
美術科からは60名が入賞・入選しました。 場所:愛媛県美術館南館(堀之内) 前期:10月16日(火)~10月24日(水)8日間 部門:洋画・版画・写真・デザイン 後期:10月27日(土)~11月4日(日)8日間 部門:日本画・彫刻・工芸・書道 ※ 午前9時40分~午後6時(但し、前・後期とも最終日は午後3時閉展) ※ 休館日:10月22日(月)・29日(月) ※ 作品掛け替えのための閉展日10月25日(木)・26日(金)
美術科からは60名が入賞・入選しました。
前期:10月16日(火)~10月24日(水)8日間 部門:洋画・版画・写真・デザイン 後期:10月27日(土)~11月4日(日)8日間 部門:日本画・彫刻・工芸・書道
※ 午前9時40分~午後6時(但し、前・後期とも最終日は午後3時閉展) ※ 休館日:10月22日(月)・29日(月) ※ 作品掛け替えのための閉展日10月25日(木)・26日(金)
部門
入選・入賞人数
受賞内容
日本画
22名
洋画
21名
特選・推奨
デザイン
17名
特選
合計
60名
竹本佳織 ( 洋画部門 ) 「 Life 」 特選
牛骨を描いている時、生きているような存在感を出したいと思いました。筆のタッチなど、どのようにするか、自分なりに考えて工夫しました。まさか入賞するとは思わなくて、驚きました。いまだにふわふわして地に足がついていない感じがします。
明下瑞希 ( デザイン部門 ) 「 相縁奇縁 」 特選
動物や植物たちの、切っても切れない縁の繋がりを描きました。花の鮮やかさを描くのに苦戦しました。自分の思いが表れるよう努力したので、良い結果が出てとても嬉しかったです。
河野清楓 ( 洋画部門 ) 「 二人の私 」 推奨
今回、「推奨」という賞を頂き、とても嬉しい気持ちです。作品を制作しているときはとても苦しく、なんども画面を壊したり形を整えることを繰り返し、一時は完成させることにも不安がありました。でも、ひたすらに画面に向かうことで自分の意識を精一杯表すことが出来たと思います。この受賞を機によりいっそう今後の作品制作に励んでいきたいと思います。
2011年10月31日
前のニュースへ
次のニュースへ
学校法人済美学園 済美高等学校 〒790-8560 愛媛県松山市湊町7丁目9-1 TEL 089-943-4185 FAX 089-943-3121
ご質問はこちらから