総合的な学習の時間(地域学習)を終えての感想 3年2組
◆ 今日は坂の上の雲ミュージアムがやっぱり印象に残りました。バルチック艦隊や秋山 好古、真之、子規のことがよくわかりました。展示してあるものも、一つ一つに歴史を 感じました。子規が生まれた場所が花園町のいつもは何げなく通り過ぎている所にあり、こんな所にあったのかと思いました。伊予鉄の話で森松線があったことを聞き僕の家は井門町なので残っていたらよかったのにとつくづく思いました。松山は歴史があり見るところもたくさんあり、ここに生まれてよかったと思いました。
◇ 済美の事務室の所に澤田亀先生の像があることをしらなかったり、ふだん何げなく通っているところに碑があったり新しい発見がありました。新しい発見が楽しかったです。県庁本館の床の大理石にアンモナイトの化石があるのも新発見でした。萬翠荘と坂の上の雲ミュージアムは一度行ったことがあったのですが萬翠荘の中に入るのは初めてでした。中に入れることを知らなかったのでよかったです。坂の上の雲ミュージアムではさらに新しいことを知り知りました。愛媛に子規や秋山兄弟が居ることに誇りをもちまし た。
◇ 初めて坂の上の雲ミュージアムに行きました。松山に住んでいるのに知らないことばかりでいい勉強になりました。映像などが分かりやすく説明してくれていたので楽しかったです。戦艦や巡洋艦春日のがあってすごかったです。私はドラマを見ていないのですが、展示を見て「坂の上の雲」の3人の主人公にすごく興味がわきまして。機会があれば勉強したいです。
◆ こんなところがあったんだー、とか来たことがない場所がほとんどでした。県庁も中に入ったのは初めてだったので良い体験ができて良かったです。アンティークの時計や公衆電話がすてきでした。萬翠荘は見た目が本当に西洋風で好きでした。いろんなお花が飾ってあったけど全部が造花だったので驚きました。ステンドグラスや水晶のシャンデリアもとてもきれいでした。坂の上の雲ミュージアムはジグソーパズルが一番楽しかったです。建物が三角形なのもおもしろいなと思いました。
◇ いつも自分が通っている道にたくさんの歴史的な物があることに改めて気づき、自分の知らなかった物を見ることができてとても良い経験になりました。坂の上の雲はドラマで少し見たことがあったけど実際に見ることができて本当に良かったです。自分の暮らしている地にもすばらしい人がいたことを誇りに思えます。済美の歴史も知ることができ、楽しい授業でした。
◆ 坂の上の雲ミュージアムから見た萬翠荘がとても綺麗でした。桜が満開で良い時期に来たと思います。ミュージアムで真之が寝て、天井に想像が写っているところがとても良かったと思います。済美高校の地域学習は、知っていそうで知らないことを知ることできるとても良い機会です。ありがとうございました。
◇ 今まで行ったことがないところに行けてよかったです。坂の上の雲ミュージアムは名前は聞いたことがあったけど一度も行ったことがなくて、今回のような機会があってよかったです。ミュージアムのなかは思っていたより楽しめ、たくさんのことを知ることができました。松山に関わっていた多くの人のことを知ることができ勉強になりました。3年間で道後温泉、松山城などについて学べてよかったです。 |